こんにちは!「モグワンと私」編集長のヒロミです!
今回は、モグワンとナチュロルとどちらにしようか迷っている人に、それぞれの特徴を比較しておすすめを調べてみました!
まず、食いつきがいいと人気で高評価の「モグワン」と、愛犬を20歳まで生きることを目指して開発された「ナチュロル」、両者ともに高品質なドッグフードで、比較すればするほど迷いますよね!
どちらのドッグフードもグレインフリーで高品質な原材料を使っていることで知られています。どちらもよさそうだけど、実際にどのような違いがあって、どちらのドッグフードがいいのか・・・?迷いますよね。。。
という事で、モグワンとナチュロルドッグフードの特徴や価格なども比較して、それぞれのメリットやデメリットをお教えしますので、参考にしてみてくださいね♪
\都度購入や100円の食いつきテストはこちら/
目次
まずナチュロルの基本的情報や特徴を評価してみました!

項目 | 詳細 | 評価 |
主原料 | 牛・鶏・馬・魚肉を55%以上 | ![]() |
穀物 | 不使用 | ![]() |
添加物 | 人口添加物不使用 | ![]() |
食材品質 | ヒューマングレード | ![]() |
お試し | 食いつきテスト100円 | ![]() |
価格 | 通常価格 3,000円/850g 定期価格 4,980円/1.7kg |
![]() |
コスパ | 100gあたり293円(定期の場合) | ![]() |
原産国 | 国産(日本製) | ![]() |
年齢・犬種 | オールライフステージ対応・全犬種対応 | ![]() |
総合評価 | グレインフリー・無添加にこだわりがあり日本国内で製造しています。 | ランクA |
ナチュロルは、国産ドッグフードでグレインフリー・グルテンフリー・粗悪な添加物が無添加にこだわりがあります。また、100円で食いつきテストができるようにお試しがしやすいので人気があります。
そして、肉類の産地や原材料も開示されているので、安心感が高い国産ドッグフードでもありますね!しかし、国産の食材もたくさん使用しているので価格は、モグワンよりも高いデメリットもあります。
そんな、ナチュロルドッグフードですが、実際に私が購入した口コミを、下記から詳しく見て行こうと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ナチュロルのドッグフードを実際に購入した私の口コミ!
それでは、実際にナチュロルドッグフードを購入した私の口コミをご紹介していますので、気になる方は参考にしてみてくださいね!
ナチュロルの100円モニター(30g)と通常商品が届きました!

ナチュロルを100円お試しモニター(食いつきテスト)分30gを最初に申し込んで、8日目に2回目の通常商品が到着しました!
まず、初回定期商品30gから申し込んだ理由は、キャンセルが自由にできるからです。もし、愛犬が苦手なニオイだったら食べてくれないことも考えられるので、食いつきテストができる100円モニターは有難いですね!
ナチュロルの定期2回目からは850g×2袋が届きます!

ナチュロルの通常品は、シンプルでかわいいワンちゃんの写真と「Naturol」と印刷されたおしゃれなパッケージでした!
また、密封度の高いアルミ袋を採用しているナチュロルの表面は、茶封筒のような質感ですがしっかりと分厚さもありました!なので、配送中の激しさにも耐えられそうで、パッケージにもしっかりとこだわってくれています。
ナチュロルの裏面は「賞味期限」「原材料成分」がすべて記載!

ナチュロルの裏面には、対応年齢・対応犬種・内容量・成分値・原材料・賞味期限などが詳しく記載されています。
賞味期限に関しては、2019年3月29日に購入したナチュロルは、2020年3月22日までの約1年間ほどの期限がある商品が届いたので安心ですね!
ナチュロルの与える給餌量は付属のチラシで確認できる!

ナチュロルのパッケージには与える給餌量が記載されていません。。。しかし、付属されているチラシの中に「ナチュロル|上手な与え方」というチラシに記載されているので目安にしてみましょう!
体重と運動量に応じて与える給餌量も違うので微調整してあげましょう。また、与え過ぎは、嘔吐や下痢の原因になりやすいです。なので、最初は、目安適正量より少なめから始めるといいですね!
ナチュロルの保存方法はパッケージ袋だけで簡単です!

ナチュロルのパッケージは、そのままドッグフードを保存できるように密封度が高いアルミ袋を採用しています。また、人用の脱酸素シートを使用しているので、開封後も2ヵ月ほど保存できるようになっています。
ナチュロルのニオイは鰹節の香りで好印象でした!

ナチュロルを開けた瞬間から漂う鰹節風味の香りが「これがドッグフード・・・?」という人が食べるような香りで好印象でした!
ナチュロルの粒の大きさはやく5mmほど小粒で円柱タイプ!

ナチュロルの粒は、約5mmの円柱タイプで長さは5mm~12mmほどでした。また、粒の硬さは指で簡単に折ることができるので、小型犬も食べやすい歯ごたえだと感じました!
ナチュロルを愛犬に1か月お試しした私の口コミ!

ナチュロルを1袋(850g)与えた感想は、食いつきがよく食事の時間が待ち遠しいのか食べる場所で座って私に「ごはんまだぁ?」と言っている感じがしました。
定期コース分の1.7kgを1か月与えてみましたが、食べ残す日はありませんでしたよ!また、ウンチの状態も安定していて、食べたナチュロルを吐き出すこともありませんでした。なので、うちの子には、ナチュロルドッグフードが合わせやすかったです。
ただ、鰹節の風味や魚系のドッグフードが苦手な犬は、もしかしたら香りで嫌がる事もありそうです。。。心配な人で、ナチュロルを試してみたい人は食いつきテストができる100円から始めてもいいですね!
しかし、魚系のドッグフードが大好きな子は、食いっぷりもいいと思うので、1.7kgの定期コースで健康サポートしてあげるといいですね!
\都度購入や100円の食いつきテストはこちら/
ナチュロルの最安値販売店の値段を公式・楽天・アマゾンで徹底比較!
公式サイト | アマゾン | 楽天市場 | |
都度購入/850g | 3,000円 | 扱いなし | 扱いなし |
都度送料 | 600円 | – | – |
定期初回30g | 100円 | – | – |
定期/850g×2袋 | 4,980円 | – | – |
定期/850g×4袋 | 9,600円 | – | – |
定期/850g×6袋 | 14,000円 | – | – |
定期/850g×8袋 | 18,200円 | – | – |
定期/850g×12袋 | 26,600円 | – | – |
定期送料 | 無料 | – | – |
ここでは、ナチュロルの販売店全てを調べてみましたが・・・実は、公式サイトでしか販売しているところはありませんでした。それでは、ナチュロルを購入する時に損せずお得に申込できる方法を解説していきますので参考にしてみてください。
ナチュロルを購入するなら最安値は公式サイトのみ!

ナチュロルの販売店は製造元のリーズンワイのみの取り扱いになっていました。さらに、どこで購入することができるのかを調べてみましたが・・・楽天市場やアマゾンでも販売しておらず、公式サイトのみの取り扱いとなっていました!
なので、ナチュロルドッグフードの最安値は公式サイトということになります。さらに、お得な購入方法があるのかを調べてみましたが、「100円食いつきテスト」という初回お試しがありました。下記から詳しく見ていきましょう!
ナチュロルに定期コース申込で初回100円で食いつきテスト!

ナチュロルの販売店は「公式サイト」のみになっていましたね。さらに、公式サイトでお得な購入方法があったのでご紹介してみようと思います。
ナチュロルの定期コース(らくトク犬康コース)で申込すると・・・初回30gが100円で試せることができます。しかも、食いつきテストして微妙だなと判断しても、自由にキャンセルすることもできます!
しかし、キャンセル料が掛かるのかと心配される人もいますが、無料でキャンセルできます。なので、愛犬が偏食気味や好き嫌いが多い場合は利用するといいですね!
ナチュロルの定期コース申込で返金保証付きで解約も自由!

ナチュロルの定期コースは、初回30gが100円と試しやすい内容になっていました!さらに、お得な内容があったのでご紹介すると、100円お試し後に届く定期分(2袋)を与えていて急に食べなくなっても返金保証が付いています。
これは、30日間の期限が付いていますが、途中でナチュロルを食べなくなっても、損せず全額返金保証を受けることができます。
また、定期コースで申込をすることで、毎回届くナチュロルの送料が無料です。そして、ずっと17%OFFで購入できる特典もついているので、都度購入より1,020円もお得になります。
ただ、定期コースのお届けは1袋単位ではなく、2袋以上(1.7kg~)になるので注意してくださいね!
\都度購入や100円の食いつきテストはこちら/
ナチュロルの原材料・成分の安全性ってどうなの?

ナチュロルの原材料
新鮮牛生肉(北海道・兵庫県産)、新鮮鶏生肉(兵庫県産)、新鮮馬生肉(カナダ産)、新鮮魚生肉(兵庫県産)、タピオカ(タイ産)、魚粉(北海道・長崎県産)、紫サツマイモ(タイ産)、チーズ(国産)、ココナッツ(フィリピン産)、リンゴ繊維、鶏粉末、胡麻、ひまわり油、乳清、安定持続型ビタミンC、天然バイオフラボノイド、海藻、脱脂粉乳、オリゴ糖、乳酸菌
※さらなる商品改良のため、予告なく原料を変更する場合がございます。
ナチュロル公式サイト引用
ナチュロルは、愛犬への愛情をサポートするために開発されたドッグフード。国産のプレミアムドッグフードで関心が非常に高くなってきてますね!
ナチュロルの特徴は、獣医師とペットの栄養管理士によって開発されました。なので、愛犬の健康寿命にとても着目されています。ナチュロルで、愛犬と笑顔で20歳を目座す…というコンセプトがあるほどです。
ナチュロルも、動物性タンパク質が豊富で、穀物不使用で人口添加物を使用していません。また、ナチュロルは全犬種にも全ライフステージにも対応しています。また、原材料をすべて確認しましたが、粗悪な添加物もなく安全性が高いドッグフードだと思いました。
人気のモグワンと国産ドッグフードのナチュロルを徹底比較!

当サイトの管理にである私が与えているモグワンと、ナチュロルの違いって気になりますよね・・・。それほど差がないように感じますが、詳しくみていくとどう違うのかを見て行こうと思います!
まず、モグワンもナチュロルも高品質な肉や魚がメインとなっています。モグワンの場合は、ヒューマングレードの厳選されたチキン生肉やサーモンを使用しています。ナチュロルは、新鮮な生の牛肉やチキン、馬肉、魚をメインに使用しています。
どちらも、穀物不使用のグレインフリー。合成保存料に関しては、どちらも保存料や着色料、合成酸化防止剤不使用。モグワンは、天然成分=ミックストコフェロール(ビタミンE)を使用して酸化防止をしています。
モグワンとナチュロルの成分を徹底比較!
モグワン | ナチュロル | |
粗タンパク質 | 28% | 23~27% |
脂質 | 12% | 7~9% |
粗繊維 | 3% | 2~4% |
粗灰分 | 8% | 不明 |
水分 | 8% | 9% |
エネルギー | 344kcal(100gあたり) | 400kcal(100gあたり) |
モグワンの原材料は、人間が食べられるものを使用するという徹底したこだわり。お肉や野菜などバランスよく配合されています。そして、新鮮なチキン生肉だけでなく、生サーモンも使用し、動物性たんぱく質を50%以上も配合しています。
そして、ナチュロルも原材料にこだわりのあるドッグフード。動物性たんぱく質が55%以上も配合されているのが、大きな特徴の一つです。
そして、ナチュロルにも乳酸菌も使用されています。特別な方法で、乳酸菌が生きたまま腸に届くようになっているのです。この乳酸菌のおかげで、愛犬の腸内環境を整えてくれます。
モグワンとナチュロルの価格の違いを徹底比較!
モグワン | ナチュロル | |
通常価格 | 3,960円/1.8kg | 3,000円/850g |
100gあたりコスパ | 220円 | 353円 |
初回お試し制度 | ![]() |
![]() |
お試し価格 | 1,980円/1.8kg | 100円/30g |
お試し条件 | 定期申込 | 定期申込 |
定期解約条件 | なし(解約自由) | なし(解約自由) |
定期2回目の価格 | 3,564円/1.8kg | 4,980円/1.7kg |
※モグワンの初回半額キャンペーンは終了しています。
さらに、気になるのが、モグワンとナチュロルの価格。これだけ高品質でこだわりのあるドッグフードなら、お値段がどれくらいになるのかきになりますよね。また、モグワンもナチュロルも、ペットショップやホームセンターでの店頭販売はしていません。
なので、どちらも公式サイトにて購入する必要があります。通常価格だけをみてもどちらがお得かわからなかったので、100gあたりでコスパを計算するとモグワンの方がリーズナブルでした!
また、どちらもお試し制度があるのですが、ナチュロルは30gを100円で食いつきテストできるようになっていました!ただ、30gの食いつきテストでは、食べる食べないの判断ができないので初回の食いつきを確認するだけと思った方がいいです。
どちらも最初のお試し制度を受けたい場合は、定期コースに加入する必要があります。さらに、どちらも解約やキャンセルが自由なので申込やすい特徴があります。ナチュロルは、国産品を数多く使っているにリーズナブルです。
しかし、国産にこだわりがない場合は、モグワンの方が安くて続けやすいですね!
\都度購入や100円の食いつきテストはこちら/
ナチュロルではなくモグワンをおすすめする人って?
- 食いつきの良いドッグフードに出会えていない
- 食いつき重視で添加物だらけのフードは食べさせたくない
- 健康的なドッグフードを与えても全然食べてくれない
- どのフードが犬の健康に良いのかよく分からない
- 市販のフードを与えていると、口臭が気になる
モグワンは、上記のような飼い主と愛犬におすすめのプレミアムドッグフードですね!モグワンは、愛犬のことを考えて家庭で作るようなご飯をイメージして作られたドッグフード。愛犬の健康ことを考えている飼い主におすすめのドッグフードです。
下記では、実際に私がモグワンを与えている口コミやモグワンについて詳しく調べた記事になるので、気になる方は参考にしてみてくださいね!
\実際に与えた口コミとモグワンを徹底解析!/
モグワンではなくナチュロルをおすすめする人!
- 国産のフードを与えたい
- 愛犬に健康で長生きをしてもらいたい
- フードの食いつきが悪い
- 食べるか分からないからお試しが欲しい
- 添加物ばかりのフードを食べさせたくない
ナチュロルは、上記のような飼い主と愛犬におすすめのプレミアムドッグフード。ナチュロルは、国産のプレミアムドッグフードです。そのため、原材料も何を使用しているのかも明確で安心できるでしょう。
\都度購入や100円の食いつきテストはこちら/
ナチュロルを与える給餌量をライフステージ別に解説!
子犬(4~12か月) | 成犬(去勢済み) | シニア犬(去勢済み) | |
1kg | 35~43g | 28g | 21g |
2kg | 58~73g | 47g | 35g |
3kg | 79~99g | 63g | 47g |
4kg | 98~123g | 79g | 59g |
5kg | 117~146g | 93g | 70g |
6kg | 134~167g | 107g | 80g |
7kg | 150~188g | 120g | 90g |
8kg | 166~208g | 133g | 99g |
9kg | 181~227g | 145g | 109g |
10kg | 196~246g | 157g | 118g |
ここでは、犬の体重によって実際に必要なエネルギー量をもとに1日に必要な給餌量を計算してみました!
上記の表は、あくまでも目安量となるので、愛犬のウンチの状態やボディーコンディションスコア(BCS)なども考慮してあげることも大切です。BCSとは愛犬の体の筋肉や骨を手で触って量る方法ですが、分からない場合は獣医さんに適正な量を教えてもらってもいいです。
ナチュロルドッグフードを与える前の疑問をQ&A形式で解決!
ここでは、ナチュロルについての疑問をQ&A形式で解決していこうと思います。
Q1、ナチュロルを与えることで絶対に涙やけが治るの?
涙やけで悩んでいるワンちゃんも多いですが、病気や先天性が原因で涙やけになっている場合はナチュロルで涙やけが改善することがありません。
しかし、前回のドッグフードに切り替えてから涙やけに悩んでいるという場合は、ナチュロルで涙やけ対策しやすいと思います。ナチュロルのドッグフードは老廃物を溜めにくいように、グレインフリーで人口添加物が不使用となっています。
また、消化吸収性が高い動物性タンパク質が豊富なので、毎日の涙やけ対策としてもおすすめのドッグフードですね!
Q2、ナチュロルに切り替えたけど食べない・・・
ナチュロルのドッグフードに限らず、切り替えを行った時に「新しいドッグフードを食べない」という口コミが多いです。ナチュロルを食べないという口コミを調べていると、いきなり100%ナチュロルに切り替えると警戒して食べないことがあります。
ナチュロルへの切り替えは、1日目は10%からはじめて1週間~2週間で100%にしてあげましょう。そうすることで、ナチュロルの無添加ドッグフードの香りや味に慣れて食べてくれるようになります。
また、ナチュロルドッグフードの量が多過ぎると、食べきれず残してしまう子もいます。正しい給餌量の10%少ない量から調整して与えてみましょう。そうすることで、愛犬の適正な量が判断できて食べてくれるようになります!
それでも、食べないという子は、ナチュロルの香りやニオイが苦手なのかもしれません・・・その場合は、違うドッグフードに切り替えて様子を見てあげましょう。
Q3、ナチュロルを食べてから吐いたり嘔吐する。。。
こちらも、ナチュロルを食べないと同じなのですが、急に切り替えたり、与える量を誤っていると吐いたり嘔吐することがあります。
吐いたり嘔吐する場合も、少しずつナチュロルを慣らしてあげる事で改善することがあります。あまりにも、嘔吐が酷い場合は、動物病院で診断してもらった方がいいです。何か病気になっていることもあるので注意してあげてくださいね。
ナチュロルドッグフードの会社情報
会社名 | 楽しい製薬株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 森川 健司 |
住所 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-19-4 SR広尾6F |
電話 | 050-3786-1129 |
メールアドレス | support@reason-why.jp |
商品名 | ナチュロルドッグフード |
生産国 | 日本製(国産) |
支払い方法 | クレジットカード NP後払い(コンビニ後払い) |
返金保証 | ◎あり 初回定期商品の30gをお試しした後、2回目の定期商品を食べない場合が対象になります。 |
返品・交換 | ◎可能(未開封、商品の箱が破損・汚損・紛失の場合に限ります) |
引き渡し時期 | 注文翌日に発送。通常2~5営業日でのお届け予定。 |
まとめ
モグワンとナチュロルを比べてみると、原材料や保存料不使用、グレインフリーなどには大きな違いはありません。
しかし、主な目的はモグワンは愛犬の食いつきと健康維持に重視していて、ナチュロルは愛犬と20歳まで笑顔でいられることに重視しています。
あなたなら、どちらの目的でドッグフードを選びたいですか。もちろん愛犬との相性もあるので、じっくりと愛犬の様子を見ながらドッグフードを与えてみてくださいね。
\都度購入や100円の食いつきテストはこちら/